忍者ブログ
羊毛フェルトとテディベア制作活動の近況報告的ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
イベント出展予定
I・Doll 38
2013年7月21日(日)
都立産業貿易センター(台東館)
11:00〜15:00
スペースNo.I13・14(5F)

■2015年3月
銀座渋谷画廊にて 親子展開催予定

お問い合せ・リクエストは
メールフォームからお願いします。
忍者アナライズ
最新コメント
[06/06 タカハチ@管理人]
[01/29 Ray]
[05/19 陽@管理人]
[05/19 陽@管理人]
[05/06 那々子]
Profile
HN:
タカハチ陽
HP:
職業:
何でも屋
趣味:
猫と遊ぶ
自己紹介:
■羊毛フェルト動物とテディベア制作をやってます。
■お人形好きなのでたまに掲載する事があります。
■本職がなんだか解らなくなります。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
裏方
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

HPを更新しました。

地味にリンクを貼っていたホームページの更新が完了しました。

色んな所が「準備中」だったんですけど、この度ようやく全ページ完成しました。

こちら→http://halfpass.ciao.jp/

フェルト作品はこのブログでリアルタイムで紹介してきましたが、過去作品のテディベアは今更ブログで紹介するのもナンなので、HPのギャラリーのほうで紹介しておきます。

自分で言うのもアレですが、可愛いです。

HPからこのブログまでのリンクが解り辛いかもしれないので、その辺の細かい修正は後で直しておきましょう・・・。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←参加中です

拍手[0回]

COMITIA92申込み【行商】

行商予定についてのお知らせです。

5月4日(火・祝日)のCOMITIA92に出展(出店)予定です。
本日お金払って申込書出してきます〜。

5月4日(火/祝) 11:00〜16:00
東京ビッグサイト東1・2ホール

グッズ・雑貨のジャンルで出展ですヾ(´ー`)ノ


↑のサークルPRカットに書いた通り、フェルト雑貨メインです。

このブログで紹介してきた作品全部持って行く予定ですので、良かったら遊びにきてくださいませ。
って、まだ3ヶ月先の話・・・
今月14日のCOMITIA91は落選してしまったので・゚・(つД`)・゚・



COMITIAは、オリジナル作品に限った同人誌の即売会です。

最近は雑貨サークルさんも増えて来たようで、前回(11/15)での出展の際には色々楽しいディスプレイが見れて非常に勉強になりました。

ただ、テディベアイベントなどと比べると机が小さいのが難点です。
広すぎても困りますが(;;'Д')




コミックマーケットへの申込締め切りは明日です

が、申込書セットを通販申込したけどまだ届いていない・・・・(汗)

本日の郵便で届いたとして、夜に急いで申込書書いて明日また郵便局行くなら、COMITIA申込も明日一緒でいいかなあ(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ←参加中です♪

拍手[0回]

今度はパッカリ【クラフト全般】

「ハンドクラフト」をやってると、特に販売用の作品を製作中は、ハンドクリームなどの油っぽいものを塗りたくれません。

自分用とか試作品ならともかく、お客さまが手に取ってくださるものには衛生面でも気を使います。


で、手荒れが酷くなる訳です・゚・(つД`)・゚・


手荒れというか指先に限定されるので「指荒れ」ですかねえ(苦笑)


先日のオープンマウスの馬を作ってる時に、かなりヤバいかなって思っていて、その後しばしフェルティングは休憩。

でも既に限界だったようで、一昨日の夜、うっかりとハンドクリームを塗り忘れたら昨日の朝、親指の指先がパカっと割れました・゚・(つД`)・゚・

ちょっと力が入ると痛いし、血は出るしで困りものです。治るまでは絆創膏貼っての作業ですが、右手でよかったです。
直接フェルト触るのは左手なので・・・
右手はニードル。でも痛い。



それにしても親指の指先をかばうと色々不便ですね。
COMITIA92の申込みも今日書こうと思ってたのに、カットが描きづらい。
タイピングも、微妙な打ち間違いが発生。
ボランティアでスタンプアートのサンプル作ろうと思ってたのに色々不便。


何よりも、水仕事が不便です。



こうなったら普通のクリーム(ウチはケラチナミン)よりもヒビケア軟膏とかのが良いのかしら。


皆様も手のケアは入念に。

拍手[0回]

ざっくり【フェルト】

タイトルから大体の内容は想像できると思います(笑)


ニードルでチクチクやってると、誰でも1度は「指刺し」の経験があるかと思います・・・(涙)

自分も例に漏れずしょっちゅう刺しています。
指先の感覚を邪魔するので指カバーは付けない主義なのです。
仕上げの段階に入ると、かなりテンションも上がってるので高速チクチクで、ザックリというオチ。


血もたくさん出る事があるので、そんな時は一時中断(´・ω・`)

最初の頃は大事件のようでしたが、今は日常茶飯事になってるので、「あ、また刺した」程度でしたが・・・・

貫通しました!!!

いつもは刺してすぐ抜けるんですが、この時は普段とは違った激しい痛みだったので、手元をよく見ると、←のように貫通してました(ノ∀`)

ヤレヤレ・・・




痛みに負けるな!!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ←参加中です♪

拍手[0回]

オープンマウスの馬【フェルト】

お久しぶりの更新です。

COMITIA91落選のショックで寝込ん・・・・では居ませんでした。ちょっと色々忙しかったもので、ガツガツ作品を作る時間がありませんでした。

本日(1/31)締め切りのハマナカさんの応募作品を仕上げるので精一杯。

未発表の作品であること。

が条件でしたが、個人のサイト等での写真掲載は未発表扱いになるとのことと、一人何点でも応募可能ってことだったので、過去作品からも出させてもらいました。

ただね・・・条件の一つに

ハマナカ羊毛フェルトを使った作品

とありまして・・・。


応募の際に記入する作品の詳細データには、型番と色などの種類を書かなくてはいけなかったのですが、今回の表題の馬については、H440-000-1(ソリッドの白)を自分で染めているのです。
「馬らしい色がなかったから」と理由も書かせて頂きましたが・・・。


まあまあ、審査の結果はどうあれ、新作のお馬さんです。



今回のお馬さんは「尾花栗毛」というタイプです。
このボディの「明るい栗毛」がハマナカさんの製品では出てなかったので自分で染めました。
↑クリックで拡大します。

写真がヘタでナンですけども・・・今回は馬装にちょとこだわってみました。
↑クリックで拡大します。

手綱とか頭絡(ハミと手綱を繋げてる顔についてる装備)は、少々こだわって革を使っています。ホントは鞍も革で作ろうと思ったのですが時間がなくてフェルトで・・・orz

ちなみに、革はハギレです。

新宿の紀伊国屋書店1Fにある革製品のお店で端切れを3枚100円で売ってるので興味のある方は是非覗いてみてください('ω')


ちょっとだけ、メイキング画像。

ハナが無いだけでどうにもマヌケちゃんな顔に・・・(笑)
↑クリックで拡大します。


馬は、自分にとっては非常に作り易い動物です(犬猫よりも)。
鳥さんも作り易い動物。


毛が体にぴったりフィットしてるせいですかねえ(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ←参加中です♪

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne