忍者ブログ
羊毛フェルトとテディベア制作活動の近況報告的ブログです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
イベント出展予定
I・Doll 38
2013年7月21日(日)
都立産業貿易センター(台東館)
11:00〜15:00
スペースNo.I13・14(5F)

■2015年3月
銀座渋谷画廊にて 親子展開催予定

お問い合せ・リクエストは
メールフォームからお願いします。
忍者アナライズ
最新コメント
[06/06 タカハチ@管理人]
[01/29 Ray]
[05/19 陽@管理人]
[05/19 陽@管理人]
[05/06 那々子]
Profile
HN:
タカハチ陽
HP:
職業:
何でも屋
趣味:
猫と遊ぶ
自己紹介:
■羊毛フェルト動物とテディベア制作をやってます。
■お人形好きなのでたまに掲載する事があります。
■本職がなんだか解らなくなります。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
裏方
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
[91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

馬の組立て:その3【フェルト】

馬本体は完成しましたが・・・、今回は見ての通り駆歩(かけあし)の1コマなので、自立できないポーズになっています。

ということで、即席でボール紙を組み立ててディスプレイ台を作りました。

が、あくまでも「仮」なので展示販売用にキチンとしたものを作らなくてはなりません。


ということで、東急ハンズに買い物ツアーへ。

余談ですが、自宅から徒歩20分くらいで行ける所にある東急ハンズ。オープンしたばかりの頃は品揃えが悪くて不評でしたけど、今はとても充実しているので、土日などは人がとても多い状態。

素材探しの旅(?)はツレさんと一緒だとアレコレ素材に悩んでウロウロするのにつき合わせるのも可哀想なので平日にソロで行く事にしています。

今回のディスプレイ台に関しては、この馬のポーズを作ると決めたときから「ディスプレイ台どうしよう・・・」と悩んでおりまして、よくあるドールスタンドの針金を垂直に曲げて使ってみようと思い、自宅にあったドールスタンドに力を加えてみたらボッキリ折れてしまいました・・・。
意外ともろいのね(笑)

そんなわけで即席でドールスタンドを改造する方法を諦めて、馬を作りながらアレコレ考えておりました。


そして

・↑の写真のような土台を作る
・太い針金でドールスタンドのようなものを作る

この2つのどちらかを作ることにしまして、その素材探しに。

正直、木材の加工を考えると針金をワイヤーアートのようにして作る方が楽なんだろうなーって思っていたんですが、センスがないものでへんなグニャリとした可哀想なものが出来上がってしまう可能性もあったので、どうしても木材での希望を捨てきれませんでした・・・。

そして東急ハンズの木材売り場にて、とても素敵なパーツを発見。

色々な形にカットされ、中央に直径10mmほどの穴があいた板と、丸い棒などの工作用のパーツ類。それを利用して作ってみる事にしました。

ただし、高さの調整のために丸い棒は自宅で切断しなくてはなりません。家にノコギリ無かったので、小さくて他の物にも使えそうな高性能ノコギリ(1,029円)も購入。

ここまでで、なんとか土台と支柱のパーツはなんとかなりそう。

あとは支柱の上に取り付ける「馬体を支える部分」をどうしようか悩んでいたら、小さなハート形にカットされた板を発見。それを上部に取り付ける事で馬体との接触部分が大きくなるので、より安定度が増すであろうと計算。

買って帰ったパーツを作業机(兼パソコンデスク)で加工。久しぶりのノコギリの感覚にドキドキしながら計測した長さに切断。



ハート形の板を取り付けて完成!



土台部分にスタンプを押してみました。


最後に顔も。

白で流星が入っています。
※正しくは「流星鼻梁白」です。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ←ランキング参加中♪
気に入って頂けたら1クリックお願いします。

拍手[0回]


お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne