忍者ブログ
羊毛フェルトとテディベア制作活動の近況報告的ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
イベント出展予定
I・Doll 38
2013年7月21日(日)
都立産業貿易センター(台東館)
11:00〜15:00
スペースNo.I13・14(5F)

■2015年3月
銀座渋谷画廊にて 親子展開催予定

お問い合せ・リクエストは
メールフォームからお願いします。
忍者アナライズ
最新コメント
[06/06 タカハチ@管理人]
[01/29 Ray]
[05/19 陽@管理人]
[05/19 陽@管理人]
[05/06 那々子]
Profile
HN:
タカハチ陽
HP:
職業:
何でも屋
趣味:
猫と遊ぶ
自己紹介:
■羊毛フェルト動物とテディベア制作をやってます。
■お人形好きなのでたまに掲載する事があります。
■本職がなんだか解らなくなります。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
裏方
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
[165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

新作発表【イベント情報】COMITIA102

早いもので前回の更新から2ヶ月近くも過ぎていました;
本日は次回参加のイベントの情報と、持ち込み予定のテディベアの発表です。

※11月18日(日曜日)に開催されるCOMITIA102の参加に関する情報です!

■開催情報

COMITIA102 11:00〜16:00
2012年11月18日(日曜日)
東京ビッグサイト 西1・2ホール

スペースNo.こ30a(1スペース)


肩の負傷のその後について詳しくは後述しますが、なんとか製作作業再開できました。
フェルトはこれを書いている現段階では小さい作品のみですが、11月に入る頃に1体くらい中くらいの作品が作れれば良いなあと思います。


■新作情報

今回の新作テディベアは以前にお知らせした通り「ミルクティー」シリーズです。

新作の型紙も完成しました!

型番名は「Sascha(サシャ)」です。

新作×ミルクティーカラー!

この子のサイズはSサイズ。

座高=9.5cm・身長=13.5cm

もう1サイズ上のMサイズの子も(できれば)製作予定です。


今回はミルクティーカラーのみですが、今後は別のカラー展開ももちろん考えております。




こちらはチェックベア(2012ver.)

ミルク×ミルクティーのカラーバリエです。


2012年ver.は胴の部分が若干伸びまして、見た目的に「余裕がある」感じになりました。個人的に頭の造形はかなり可愛らしいと思ってます(笑)

チェックベアは1サイズのみですが、もう1タイプのカラーバリエで製作予定です。



こちらはミルクティーカラーのLiberiです。
作り慣れているタイプですが、毎年色々なカラーで作るのが楽しみです。

昨年のバージョンの「葡萄色」今年の「ラベンダー」もまだまだ居残り中ですので、お手に取ってご覧くださいませ!





この他、新型紙Sascha(サシャ)のプロトタイプのピンクのベアも持って行きますので、合わせてご覧になって下さい。



現在、製作中のフェルト作品は、本当に小さいものばかりなのですが…

瓶詰めのミニチュアテディベア、ヒヨコ植木鉢(秋バージョン)が5つ程完成しております。まだ時間が許す限り製作を続けます。
※完成したら写真付き続報を掲載予定です。

合間をぬって、スワロフスキーガラスのアイパーツをガシガシ作成したので、できればまたニャンコも作りたいところ。
そして、スワロアイでの鳥さんも現在構想中で、ズグロシロハラインコとシロハラインコを作りたいと思っています。


さーて言っちゃったからには作らなきゃ!

会社の仕事も来月に入ればもうすこし落ち着くはずなので、製作時間ももう少しとれるようになると思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ「読んだ!」の合図に
←クリックお願いします♪
みなさんのクリックで、このブログのランキングがあがります。
ご協力ありがとうございます!




さて…

負傷している肩についてですが、TVでも紹介された有名な肩の専門医師のいらっしゃる病院にて診察を受ける事ができました。

結果から言うと腱板は無事でして、回復の見込みがある、とのことで一安心です。
診断は肩インピンジメント症候群とのこと。
去年、「肩専門の医師」に診てもらったときは腱板損傷と言われ、さらに「治りませんし、放置してても悪化するだけです」と言われて絶望に襲われたんですけどねえ…(苦笑)

今回診て下さった先生は触診も入念にしてくださり、実際に動かしている時にバキバキ、ゴリゴリ、ビキッという酷い音がする度に「おっと」と少々驚かれてました。

8月のコミティアは結果から言うと見送って正解でした。
9月上旬まで本当に痛みが酷くて、特にフェルトはまったくダメ、テディベアも丈夫な糸でしっかりと縫うのでわりと力が要るので、1日に1時間程度の作業で、新作型紙の作業も進まないような状態でした。

毎週遠くまでリハビリに通い、今は動かしながらも少しずつ回復傾向です。
ただ両肩とも痛めてるのでまだまだ不便ですが。

COMITIA102まではなんとか作品は揃えられそうですが、無理だけはしないようにしますので、製作予定のものが間に合わない可能性もあるので、ご理解いただければと思います。

拍手[1回]


お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne